『標準漢文法』036:2-1-2M形式名詞の小分(4)
第二節 名詞の小分〔承前〕 単純形式名詞〔承前〕 者〔承前〕 六「者」が事物の全体又は一部を表す場合 嗟夫予嘗求古仁人之心或異...
誰でも漢文が読めるようになるサイト
第二節 名詞の小分〔承前〕 単純形式名詞〔承前〕 者〔承前〕 六「者」が事物の全体又は一部を表す場合 嗟夫予嘗求古仁人之心或異...
六 反語格の語法〔承前〕 1. 疑問代名詞を用いたもの〔承前〕 孰(いずレカ/たレカ) 其孰能知之。(『中庸』) 〔其れ孰れか...
六 反語格の語法 語勢を強めるために、特に反語法を用いる。 1. 反語副詞を用いたもの 豈(あニ) 吾豈匏瓜也哉。焉能繫而不食...
第二節 名詞の小分〔承前〕 単純形式名詞〔承前〕 者〔承前〕 三「者」が原因理由を指す場合 上曰、吾將西遷者●、欲據山河之勝、...
第二節 名詞の小分〔承前〕 単純形式名詞〔承前〕 者〔承前〕 二「者」が作用の客体を表す場合 其妻告其妾曰、良人出、則必饜酒肉...
第二節 名詞の小分〔承前〕 形式名詞の小分 形式名詞は、形式的意義が有るだけで実質的意義がないものであるから、その実質的意義は、他語によ...
第二節 名詞の小分〔承前〕 不定名詞の小分 不定名詞は、実質的意義の不定なる名詞である。例えば、「何」「幾何」「誰」「孰」「疇たれ」「某...
第二節 名詞の小分〔承前〕 種々の代名詞 代名詞は、直接に事物を表示せずに、ある基準との関係によって、間接に之を指示するものである。人称...
第二節 名詞の小分〔承前〕 位置代名詞〔承前〕 日本語との比較 □日本語の位置代名詞には、第一近称(これ)、第二近称(それ)、遠称(あ...
第二節 名詞の小分〔承前〕 位置代名詞 位置代名詞は説話者自身を基準とし位置に由って事物を指示する代名詞である。「此」「斯」「彼」「是」...